当日の入場待ち時間がゼロに!
来場のご案内
ご入場には事前の来場登録が必要です
セミナー無料聴講など特典付
本展へのご来場でできること
1.導入検討│ 900社の最新製品・ソリューションを実際に見ながら比較できます
本展には、医薬品・化粧品・再生医療向けのあらゆる製品・ソリューションが一堂に出展します。最新技術や初出展の製品が実機展示・デモ展示されていますので、その場で実物を見ながら技術相談ができる絶好の機会です。
その他、全900社の出展製品は「出展製品 検索ページ」より
2.情報収集・課題解決│ 280講演のセミナーにより、業界のトレンド・最新事例がわかる
製造DX、GMP関連、新規モダリティ、細胞治療など、業界注目テーマを各分野のキーパーソンが連日講演。業界トレンド・最新事例などここでしか聴けないセミナーも多数開催。皆様の課題解決・情報収集にぜひお役立てください。
> プログラム一覧・申込みはこちら
3.人脈づくり│ 交流イベントを開催予定!他社とのネットワーキング・意見交換ができる
国内外から医薬品メーカーが集まる本展は、業界内での人脈作りに最適です。交流イベントでは同業他社との意見交換やネットワーキングを気軽に行えますので、新しい出会いや気付きを得る場としてご活用ください。
※交流イベントの詳細は近日公開予定
※前回(2024年)交流イベントの様子
来場の流れ
ご入場いただくには、どなた様も事前のWEB来場登録が必須となります。
ご登録の上、入場バッジをカラー印刷してご持参いただくと受付に並ばずご入場いただけます。
(展示会場にも印刷機をご用意しております)
ステップ1
PCまたはスマホより来場登録
ステップ2
来場者バッジをカラーで印刷
当日会場でも印刷可能ですが、スムーズにご入場頂くため、予め印刷してご来場頂くことを推奨しています。
ステップ2
来場者バッジをカラーで印刷
ご入場には事前の来場登録が必要です
当日の入場待ち時間がゼロに!
セミナー無料聴講など特典付
来場に関するFAQ
[A]来場登録(無料)が必要です。現在、東京展(7月)の来場登録を受け付けております。
<ご留意事項>
※複数名でご来場される場合は、各々来場登録が必要です。
※こちらの事前登録は、18歳以上の方に限ります。
・18歳未満の方が来場される場合は、保護者もしくは引率者(18歳以上)が必要です。
・5人以上の18歳未満の方を引率して来場を希望する場合は事務局までお問い合わせください。
[A]一度来場登録いただくと、インターフェックス Week 東京の全ての展示会へご入場いただけます。
[A]いいえ。来場事前登録いただければ、無料でご入場いただけます。
[A]可能です。
[A]18歳未満の方が来場される場合は、保護者もしくは引率者(18歳以上)が必要です。
5人以上の18歳未満の方を引率して来場を希望する場合は事務局までお問い合わせください。
お問合せ先:[email protected](土・日・祝 休み)
[A]「@rxglobal.com」を受信できるように、ドメイン指定受信設定を行ってください。
※メールの設定方法については、各キャリアにお問い合わせください。
併せて、迷惑メールフォルダ等の、他のフォルダでの受信もご確認くださいませ。
それでも、受信ができない場合はお手数をお掛けいたしますが、下記までお問合せください。
TEL:03-6739-4109(土・日・祝 休み)
[A]交通アクセスページにてご案内しております。
[A]ご登録内容修正フォームより、ご変更依頼ください。
[A]申し訳ございませんが、来場者・出展社ともに禁止しております。展示会場内での写真撮影は、取材(プレス)のみとさせていただいております。
取材をご希望の場合は、プレス専用の来場登録フォームよりお申込みください。
[A] 取材をご希望の場合は、プレス専用の来場登録フォームよりお申込みください。
※本ページに記載の出展社数・来場者数・国数は同時開催展を含む最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性がございます。
※HP内の写真は過去開催時の写真を使用している場合がございます。